犯罪被害者週間記念講演会 in 2023

「犯罪被害者週間」行事として、記念講演会を次のとおり開催いたします。
講師は、2004年10月,広島県廿日市市で起きた事件で、当時高校生だった娘さんを亡くされました。その後、10年以上にわたり未解決の状態が続きましたが、2018年4月に犯人が逮捕され、2020年4月に刑が確定しました。現在も犯罪被害者等の置かれている立場や命の大切さを訴えるための講演活動を続けておられます。
入場は無料です。皆様のご来場をお待ちしております。

日 時 令和5年11月26日(日) 13:30~16:00
会 場 松山市総合福祉センター(松山市若草町8-2)
【プログラム】
◇第一部 講演会(13:50~14:50)
  演題 犯罪被害者等の置かれた立場                                                                            講師 北 口 忠 氏

◇第二部 ミニコンサート(15:00~16:00)
  出演 愛媛県警察音楽隊

令和4年度事業報告 

令和4年度事業報告(令和4年4月1日~令和5年3月31日)

1 電話相談・面接相談事業
相談総件数 162件
(1)電話相談
年間で248日の電話相談対応を行い、計109件の相談を受理
(2)面接相談
面接相談は39件
(3)弁護士との合同相談
面接相談のうち、11件は弁護士との合同相談
(4)臨床心理士によるカウンセリング
面接相談のうち、1件は臨床心理士によるカウンセリング
(5)その他(メール・FAX等)
相談総件数のうち、14件はメール等での相談受理
(6)関係機関への引き継ぎ・紹介

内訳 件数
他の支援センター 0 件
警察関係 10 件
検察庁・裁判所 0 件
弁護士 0 件
法テラス 12 件
他の行政機関 4 件
病院 0 件
臨床心理士 0 件
その他 2 件
 合  計 28 件

(7)早期援助団体としての警察提供情報
・犯給法第23 条に基づく警察提供情報  9件
(8)被害者緊急支援金の支給申請
・全国被害者支援ネットワーク    4件

2 直接支援活動

内訳 件数
警察関連支援 1 件
裁判関連支援(公判付添い・代理傍聴等) 28 件
検察庁関連支援 0 件
弁護士法律相談付添い 16 件
行政窓口等への付添い 1 件
病院付き添い 11 件
カウンセリング付添い 0 件
自宅等訪問 5 件
物品供与・貸与 0 件
生活支援 0 件
宿泊施設提供 0 件
支援金等の支給 4 件
その他
(ドッグセラピー・講演会・命の授業・事故現場での慰霊等)
21件
遺族・自助グループ 6 件
合  計 93 件

 

○自助グループ(萌の会)の活動状況

実施日 実施場所
6月1日
7月7日
10月18日
11月10日
1月12日
3月18日
ハーモニープラザ
合  計 計6回
参加者延べ 14名

 

3 犯罪給付金申請補助事業
・犯罪被害給付金制度の申請補助業務    0件

4 関係機関・団体との連携強化
(1) 各種会議、部外研修に積極的に参加(詳細は「5 人材育成・研修事業」に掲載)
(2) 早期援助団体として警察との情報交換や支援活動の連携
(3) 愛媛県犯罪被害者支援連絡協議会を通じて、関係機関との情報共有
ア 令和4年度犯罪被害者支援連絡協議会幹事会(中止)
イ 同 定例会  9月22日

5 人材育成・研修事業
(1)センター及び全国ネットワーク主催の研修・会議等
ア センターにおける研修等
・継続研修
開催月   4月、5月、6月、7月、3月 (計5回)
場 所   松山済美会館
研修時間  10時間
参加者   延べ90名
※8月は夏季休講とした。

・継続研修・直接支援員実践研修
期 間   9月~2月(計5回)
場 所   松山済美会館、愛媛県男女共同参画センター
講義時間  10時間
参加者   延べ72名
※台風接近のため9月は中止

・ボランティア支援員研修
開催月   7月 (計1回)
場 所   松山済美会館
研修時間  3.5時間
参加者   延べ11名

・支援活動員全体研修会
期 間   4月 (計1回)
場 所   松山済美会館
研修時間  2時間
参加者   延べ23名

・講義内容について、講師として県外から
弁護士 小林 敬和 氏  NNVS認定コーディネーター 高橋 久代 氏
を招致し、法的知識や実践的直接支援について質の高い講義があった。
・「犯罪被害者の理解」と題し、渡邉 明弘さん・西川 和子さんの講話を聴き改めて犯罪被害者の心理・苦悩等について理解に努めた。
・令和4年度研修目的である「実践的・具体的カリキュラムでの研修」として
①ワンストップ支援センターの現状(主任支援員)
②民法改正と関連法規(弁護士)
③加害者に関わる立場から(保護観察官)
④殺人事件の裁判傍聴と記録の作成(センター)
⑤模擬裁判(センター)
⑥全国ネット研修に参加して(支援員の感想)
等、単なる聞き手から参加する、参加できる研修を行った。
・年度当初、事業計画等の確認、支援員全体研修会を行ったことで士気を上げ、後の研修や活動へ繋がった。
イ 全国研修・中四国ブロックでの研修・会議等

開催日 研修・会議名 参加人数
4月 19日 全国事務局長等会議(オンライン) 1名
5月 17日 全国ネット理事会(オンライン) 1名
5月 17日 全国ネット広報組織部会(オンライン) 1名
6月 14日 全国ネット定時社員総会(オンライン) 1名
8月5日~6日 支援活動責任者研修(オンライン) 1名
8月 9日 全国理事長会議(オンライン) 1名
9月 2日 中四国ブロック事務局長等会議(鳥取) 1名
9月3日~4日 中四国ブロック質の向上研修上半期研修(鳥取) 2名
9月 13日 全国ネット理事会(オンライン) 1名
9月 13日 全国ネット広報組織部会(オンライン) 1名
10月 14日 全国被害者支援フォーラム2022(東京) 2名
10月 15日 全国ネット令和4年度秋期全国研修会 2名
10月17日~21日 直接的支援実地研修(東京) 1名
11月 15日 全国ネット広報組織部会(オンライン) 1名
12月2日~3日 自助グループファシリテーター育成研修(東京) 1名
1月16日~18日 課題研修上級(大阪:オンライン) 1名
2月 10日 中四国ブロック事務局長等会議(山口) 1名
2月11日~12日 中四国ブロック質の向上研修下半期研修(山口) 4名
3月 7日 全国ネット広報組織部会(オンライン) 1名
3月 8日 全国ネット理事会(オンライン) 1名
合 計 20回(30日間)
参加者26名

 

(2)関係機関対象の研修等

開催日 研修・会議名 参加人数
5月24日 被害者支援専科生の教養における講話 3名
7月 1日 県・市町犯罪被害者支援担当者研修会 4名
合 計 2回
参加者延べ 7名

 

(3)他機関主催の研修・会議等

開催日 研修・会議名 参加人数
5月 31日 愛媛県犯罪被害者等支援条例 第1回検討会 1名
7月 22日 松山市人権教育推進協議会 専門委員会 1名
8月 4日 弁護士と合同勉強会 4名
8月18日 愛媛県犯罪被害者等支援条例 第2回検討会 1名
8月26日 松山市人権教育推進協議会 専門委員会 1名
9月29日 警視庁交通事故被害者サポート事業

自助グループ運営・連絡会議(オンライン)

1名
11月16日 えひめ性暴力支援センター連携機関会議 1名
11月25日 犯罪被害者等支援講演会inしずおか2022(静岡) 1名
1月20日 松山市人権教育研究大会 2名
2月 2日 愛媛県犯罪の起きにくい安全で安心なまちづくり推進本部会議 1名
3月10日 四国弁護士会連合会犯罪被害者支援委員会

令和4年度研修(徳島)

2名
合  計 11回
参加者延べ 16名

 

(4)えひめの被害者を考える会 条例勉強会
※条例制定促進のための勉強会(検討会委員4名を含む計8名)

開催日 実施場所
4月5日
6月7日
7月5日
8月2日
9月6日
10月11日
11月15日
1月24日
2月28日
3月29日
オンライン
合  計 計10回
参加者延べ 10名

 

6 広報・啓発事業
(1) 広報資料の配布等広報・募金活動
ア 警察音楽隊のプロムナードコンサート会場において、リーフレット、チラシ、ポケットティッシュ、除菌ウエットティシュなどを配布して広報・募金活動を実施
・4月28日 ・5月27日
・9月22日 ・9月30日 ・10月21日
合計5回 参加者延べ23名

(2) その他の広報活動
ア 各イベント等における広報

実施日 行事名等 参加人数
9月21日~30日 秋の交通安全運動期間 愛媛県高速道路警察隊
(伊予灘サービスエリア、しまなみ海道)
1名
9月~現在 ふれあいフェスティバル2022 on Web(愛媛県) 1名
10月 2日 愛媛県警察音楽隊ふれ愛コンサートin西予

(西予市宇和文化会館)

4名
10月11日 全国地域安全運動 久万高原署

ドッグセラピー・警察音楽隊コンサート(久万)

4名
10月27日 暴力追放30周年記念県民大会(コミセン) 3名
10月30日 人権啓発フェスティバル2022(コミセン) 2名
11月20日 犯罪被害者週間 記念講演会(松山市総合福祉センター) 27名
11月23日 犯罪被害者週間 新居浜警察署主催被害者支援広報活動(新居浜イオン)地元ケーブルTV取材 4名
2月18日 愛媛県警察音楽隊 創立70周年記念演奏会

(松山市民会館)

6名
合 計 9回
参加者延べ52名

 

イ 広報啓発用幟旗及びポールの配布(贈呈)
・松山3署を除く13警察署

ウ 広報用チラシ、ティッシュ、除菌ウエットティッシュの配布
募金箱設置個所に対するティッシュボックスの設置とティッシュの配布

エ 愛媛県警察におけるドッグセラピー事業との連携
・広報啓発活動であるプロムナードコンサート、地域安全運動、犯罪被害者支援連絡協議会等にセラピードッグも参加し広報活動を行った。
・犯罪被害に遭われた方や遺族の方等とセラピードッグのふれあいが積極的に行われた。

(3) 機関紙の発行
・7月   サポートニュース(37号)の発行(3,000部)
・2月   サポートニュース(38号)の発行(2,000部)

(4)愛媛新聞情報広告への継続的掲載
・愛媛新聞情報広告欄へ、センター相談等の周知のため月2回程度掲載を昨年度に引き続き行っている。

(5)新聞社・テレビ局への取材対応
・被害者支援に特化した条例制定機運を高めるための番組や、交通事故防止特集等へのマスコミへの取材や記事の提供を行った。
・9月27日 TV愛媛取材
・11月30日 AD BOX 「トップインタビュー」(愛媛新聞)
・11月23日 ハートネット 「犯罪被害者週間広報活動」(ケーブルTV)
・1月29日 「松山西ライオンズクラブ寄附金贈呈」 (愛媛新聞)
・2月16日 「松山学園講話」取材 (NHK)
・3月23日 「被害者支援」に関する取材 (NHK)

(6) 命の授業
◯ 講師 西川和子氏 (交通事故・殺人事件被害者遺族)

実施日 学校名
5月  27 日 松山南高等学校
6月  2日 松山中央高等学校
6月  14 日 新居浜商業高等学校
6月  17 日 川之石高等学校
6月  23 日 伊予高等学校
9月  27 日 今治南高等学校
10月   6日 野村高等学校
10月  20 日 弓削高等学校
11月  4 日 三島高等学校
2月  9 日 北宇和高等学校
合 計 10校 参加生徒数 2564名
参加者延べ20名

 

○ 講師 渡邉明弘氏 (交通事故被害者遺族)

実施日 学校名
6月 2日 北条高等学校
合 計 1校 参加生徒数 75名
参加者延べ 2名

 

(7) 被害者遺族の講演活動
◯ 講師 西川和子氏 渡邉明弘氏

実施日 実施場所
4月20日
8月3日
9月26日
2月3日
2月24日
松山刑務所 計5回
10 月7日
2 月16日
松山学園 計2回
7 月24日 ボランティア支援員研修
7 月27日 香川県犯罪被害者支援連絡協議会(香川県)
12 月16日 命の大切さを学ぶ教室
広沢自動車学校(徳島県)
12 月18日 継続研修・直接支援員研修(渡邉氏)
合 計 11回  参加者延べ 11名

 

(8)センターの講演活動(出前講座)

実施日 実施場所
8月7日 西条市 心のサポーター養成講座
10月13日 久万高原犯罪被害者支援連絡協議会
11月6日 第22期チャイルドライン
受け手ボランティア養成講座
11月9日 天台宗布教師会
中国四国地区協議会研修会
11月25日 八西地区犯罪被害者支援連絡協議会
11月28日 西予地区犯罪被害者支援連絡協議会
12月1日 新居浜犯罪被害者支援連絡協議会
12月5日 南宇和犯罪被害者支援連絡協議会
12月8日 松山地区犯罪被害者支援連絡協議会
10月4日
2月13日
2月24日
松山学園 講話  (計3回)
5月26日
6月28日
11月15日
12月20日
松山刑務所  講話 (計4回)
※最終回には、初のグループ討議を試みた
合 計 16回
参加者延べ 16名

 

7 会議

第1回 企画運営委員会 5月12日
第1回 通常理事会 5月20日
令和4年度 定時社員総会 6月 8日
第1回 臨時理事会 6月 8日
第2回 企画運営委員会 3月 8日
第2回 通常理事会 3月22日

 

8 その他
寄付採納

5 月11日 愛媛銀行・愛媛ジェーシービー
10 月27日 愛媛県遊技業協同組合
1 月26日 松山西ライオンズクラブ

 

 

令和5年度ボランティア養成講座受講者募集

開催日時:令和5年 ①7月9日(日)②7月23日(日)③8月6日(日)
時  間:10:00~15:00
場  所:松山市山越町450番地 愛媛県男女共同参画センター
※会場はハーモニープラザから上記会場に変更しました
応募資格
・20歳以上の方
・犯罪被害者支援のボランティア活動を希望される方
(広報啓発活動や犯罪被害者の支援活動などを目指していただける方)
・センター内で審査を行います。
・聴講のみ希望の方は事前にご連絡ください。
募集人員:20名程度(応募多数の場合、選考となります)
締  切:令和5年6月30日(金)
受 講 料:1,000円(教材・資料代等)
応募方法
受講を希望される方は、当センターHP「ボランティア養成講座お知らせ」より「養成講座申込書」をダウンロードして申込みをお願いいたします。申込み書等を郵送することも可能ですので、氏名・住所・連絡先を、TEL・FAX・メール いずれかの方法にて事務局までお知らせください。
受講案内をお送りします。あなたも被害者支援のボランティアに参加してみませんか。皆様の応募を心からお待ちしております。

ボランティア養成講座申込書(PDF)(Word)

【事務局】
〒791-1114
愛媛県松山市井門町544-4
公益社団法人 被害者支援センターえひめ
☏ 089-905-0170 FAX 089-905-0160
Eメール  info@shien-ehime.or.jp

犯罪被害者週間 記念講演会in2022

「犯罪被害者週間」行事として、記念講演会を次のとおり開催します。
 講師は、2006年、当時高専5年生の長女歩(あゆみ)さんが、学校の研究室で同級生の少年に殺害されました。2012年に防府市役所を早期退職し、公益社団法人山口被害者支援センターの養成講座を受講、その後直接支援員となり、被害者の視点に立って被害者支援に携わっています。
「人が幸せを感じていきることで事件・事故を少なくしたい」との思いで、現在学校や矯正施設などで「命」「生きる」を共に考える活動に取り組んでいます
入場は無料です。皆様のご来場をお待ちしております。

日 時 令和4年11月20日() 13:30~16:00
会 場 松山市総合福祉センター(松山市若草町8-2)
【プログラム】
◇第一部 講演会
  演題 歩と生きる
  講師 中谷 加代子 氏

◇第二部 サンドパフォーマンスライブ
  出演 サンドパフォーマ  田村 祐子 氏