犯罪被害者週間 記念講演会in2022

「犯罪被害者週間」行事として、記念講演会を次のとおり開催します。
 講師は、2006年、当時高専5年生の長女歩(あゆみ)さんが、学校の研究室で同級生の少年に殺害されました。2012年に防府市役所を早期退職し、公益社団法人山口被害者支援センターの養成講座を受講、その後直接支援員となり、被害者の視点に立って被害者支援に携わっています。
「人が幸せを感じていきることで事件・事故を少なくしたい」との思いで、現在学校や矯正施設などで「命」「生きる」を共に考える活動に取り組んでいます
入場は無料です。皆様のご来場をお待ちしております。

日 時 令和4年11月20日() 13:30~16:00
会 場 松山市総合福祉センター(松山市若草町8-2)
【プログラム】
◇第一部 講演会
  演題 歩と生きる
  講師 中谷 加代子 氏

◇第二部 サンドパフォーマンスライブ
  出演 サンドパフォーマ  田村 祐子 氏

「犯罪被害者週間 記念講演会in2021の開催について」

 来る令和3年11月23日(祝)の「犯罪被害者週間 記念講演会in2021」は、
予定どおり開催いたします。
 なお、ご来場の際は、当日の朝に検温し、熱がある場合や体調不良の場合は、
参加をご遠慮いただきますようお願いいたします。
  また、マスク着用及び手指消毒等の感染予防対策にご協力ください。

*開場  13:00     *開演  13:30

犯罪被害者週間記念講演会in2021

「犯罪被害者週間」行事として、記念講演会を次のとおり開催いたします。
講師は、平成23年3月3日、熊本市北区内で、心ちゃん(当時3歳)を殺害された犯罪被害者遺族です。
事件後、娘を亡くした親が感じたこと、家族の状況、インターネット上での誹謗中傷などを知ってもらうことで、同じような被害者や加害者を生み出さない社会を作りたいと考え、全国的に講演活動を行われています。
入場は無料です。皆様のご来場をお待ちしております。

日 時 令和3年11月23日() 13:30~16:00
会 場 松山市総合福祉センター(松山市若草町8-2)
【プログラム】
◇第一部 講演会
演題 心(娘)と共に生きる
     ~犯罪被害者として歩む覚悟~
講師 清水 誠一郎 氏

◇第二部 ミニコンサート
出演 愛媛県警察音楽隊